自己紹介
GREETING
野球少年だった少年時代。
暗くなるまでボールを追いかけた。(体育会系)
中学、高校はバスケットボール部員。
社会人になって草野球に熱中。
40歳からソフトボールチームに所属。
町内の子供会、小学校のPTA活動に取り組む。


鳥取県議会議員
ふじなわ よしかず
藤縄 喜和

エピソード
主な取り組み・実績
EFFORT
- 鳥取県家庭教育推進協力企業制度(教育版ISO)の創設。
- 山陰海岸の世界ジオパークネットワークに加盟。
- 鳥取県歯と口腔の健康づくり推進条例の制定。
- 鳥取県と台湾台中市(人口280万)が友好交流協定締結。
- 水泳競技、バスケットボール等、スポーツの競技力向上を振興。
- 子供会、PTA活動の経験を活かしての青少年の健全育成。
- ボーイスカウト運動の推進。
- 鳥取砂丘コナン空港の「空の駅化」を推進。
- 山陰近畿自動車道の早期開通を推進。
- 新型コロナウィルス感染の現場で従事されている看護師の方々の声を行政に反映。
- 生活衛生関係者の営業振興を推進。
- 国土交通省が指定するナショナルサイクルルートの指定を目指し、道路整備等、環境整備を推進。
- 鳥取砂丘コナン空港と台湾間のチャーター便と定期便の就航を推進。
略 歴
HISTORY
昭和26年
9月20日生まれ
昭和45年
鳥取県立鳥取西高等学校卒業
昭和51年
青山学院大学法学部卒業
平成元年・2年
町内子ども会会長
平成5年~10年
市立湖山西小学校PTA会長
平成8~10年
鳥取市小学校PTA連合会会長
平成12~13年
鳥取県PTA協議会会長
平成17年~28年
鳥取市子供会連合会会長
平成19年~令和5年
青少年育成鳥取市民会議会長
平成21年~27年
鳥取県子供会育成連絡協議会会長
平成21年~
鳥取県水泳連盟会長、名誉会長
平成21年~令和5年
鳥取県バスケットボール協会会長
平成29年~令和5年
鳥取県日台親善協会会長
令和5年~
鳥取県日台親善協会顧問
平成29年~令和5年
湖山西地区自治会顧問
令和4年~令和5年
鳥取県更生保護観察協会理事長
議員略歴
HISTORY
平成10年4月
鳥取市議会議員補欠選挙で初当選
平成10年11月
鳥取市議会議員選挙で二期目の当選
平成15年4月
鳥取県議会議員選挙で初当選
平成19年4月
鳥取県議会議員選挙で二期目の当選
平成19年5月
鳥取県議会教育民生常任委員会委員長に就任
平成23年4月
鳥取県議会議員選挙で三期目の当選
平成27年4月
鳥取県議会議員選挙で四期目の当選
平成27年5月
鳥取県議会第78代副議長就任
平成31年4月
鳥取県議会議員選挙で五期目の当選
令和元年5月
鳥取県議会第86代議長に就任
令和3年6月
鳥取県議会第86代議長退任
令和5年4月
鳥取県議会議員選挙で六期目の当選
令和6年2月
鳥取県議会議員を失職
生年月日 | 昭和26(1951)年9月20日 |
好きな言葉 | 全力投球 |
好きな食べ物 | 里芋、納豆、チーズ |
好きな本 | 北杜夫「どくとるマンボウ青春記」、城山三郎「官僚たちの夏」 |
趣味 | 自転車(ロードバイク ) |